HSPと言われる人たちのように、感受性が強い人は場所や他の人の状態を敏感に感じ取ります。
それが、あまりにリアルに感じ取れるので、場所の波動や他人の波動や感情であるのに、まるで自分が感じていることのように感じてしまうのです。
それが蓄積してしまうと、自分というエネルギー体に他者のエネルギーが入り込んでしまい、その状態が当たり前のことになってしまいます。
そうすると、本当に自分の好みややりたいことなどが察知できなくなってしまうのです。周りに共感することができるというよい反面、共感しすぎてしまい自分の気持ちなのか相手の気持ちなのかわからなくなってしまうということがあります。
自分自身が、周りの雰囲気や思いに、同調しやすい特徴があるのだということを知るだけで今より周りの状況や波長に振り回されてしまうことはなくなります。冷静に、自分に問うことで、同調してしまっているエネルギーがどこからくるものなのかわかることもありますし、自分以外の何かということで納得して処理できることもあると思います。
不要なエネルギーを除去する方法というのはいろいろあります。空間にセージを炊いたり、浄化作用のあるエッセンシャルオイルを空間に芳香してみたり、オーラなどをクレンジングするポマンダーやスプレーなども出ていますね。そういったものを使われる方もいらっしゃいます。物理的に空間をお掃除したり、空気の入れ替えをしたりも効果的だと思います。
敏感な体質・性質を持っている方でも、自分軸が強い方はあまり影響を受けません。周囲のエネルギーを敏感に察知するものの、それに影響を受けすぎてしまうことがないのです。そのために大切なのは、自分軸を強める(高める)ことだと思います。
自分の中心を意識することや、自分軸を高めるブレンドオイルやブレンドしていないシングルオイルでもセンタリングを高めるのに有効なエッセンシャルオイルもあります。そのようなオイルを日常生活に取り入れてみるのもよいと思います。
ただ、自分でここまでが自分と決めるボーダーラインを意識する方法もあるようですが、私個人的には、ボディトリートメントは、自分と相手との境界線を意識しやすくするのに大変いいと思います。皮膚のラインが自分と他者の境界線で、その皮膚をトリートメントを受けて触れられることで皮膚表面や身体を意識することにつながります。それによって普段でも、自分の肉体が感じやすくなるからです。
自分という人間の境界線にフォーカスし、境界線を感じることで、他者のエネルギーに入り込まれることが格段に減ると思いますよ。